教育相談を受けることになった

この件、一段落してからまとめて書くよりも、その時々で自分が感じたことを記録しておきたいので、進行形で書いていきます。

 

現在小3の息子の学習の様子で気になることがあると担任の先生に言われたので、話を聞いてきました。

先生いわく、

  • ノートの字が汚い
  • 板書に時間がかかる
  • 板書や、課題への取り掛かりが遅い
  • 周りの子にちょっかいを出してしまう

とのことで、様子が気になるので市の教育相談を受けてみてはどうかとのことでした。

私としては、相談を受けるのはちっとも構わないです。最近は特に勉強が辛そうだったので、少しでも本人にとって良い方法があるならそれを知りたいし、親として学びが必要ならば学ぶし、実際に教室で人手が必要ならば可能な限り協力しますよ。本人のためなら。

 

dnnn.hatenablog.comこんな苦労もしたわけですが。メッチャ大変でした。

 

ただ、私が納得できないのは「本人がどう感じているかよりも、まず他のお子さんに迷惑がかかっていますから」と言われたことです。

他のお子さんに対しても先生に対しても迷惑がかかっていることは非常に申し訳ないと思っています。

でも、ベテランの先生なのですが、こちらが1話したことに対して10くらいの「教え」が返ってくるんです。しかも、ネガティブな推測つきで。誤解されている部分もあり、そのような部分については誤解されたままなのも嫌なので訂正するのですが、少々疲れてきました。

「この子は10年後社会に出たらやっていけない」とか。他にも「本人は周りの子と比べて何も理解していない」というような、親として辛くなるようなこといろいろいろいろ。

そして、教育相談を受けます、と決めただけの段階なのに「どんな子でも教育を受ける権利はあります」「薬でよくなるらしいですよ」などと言われたのですが、薬って医師とよくよく相談して、本人の様子を見た上で使うと決めるものじゃないんですかね。

ともかく、先生の発言に戸惑っていることも含めて相談してこようと思っています。