可能性のなさがつらい

昨日の話なんですが。

我が家の朝はいつもバタバタしているのだが、昨日は家を出る直前に娘が鼻血を出し、ギリギリではあったものの多少時間はあったので手や顔を洗うなどの始末をし、でも走ったりするとまた鼻血が出そうだったので抱っこで車まで走っていたのですが。

ふと横を見ると10分前に出発しているはずの小学生の登校班がまだそこにいる。いつも登校を見守ってくださっている近所の方がいたので話を聞いて見ると、ウチの息子が「みんなと一緒に行きたくない」と言っているという。

わーすみません皆さんは行ってくださいと息子以外の子供達を出発させ、息子には少し待つように言い、娘を運び、荷物を運んだ後、息子に話を聞いてみると、水筒を持っていっていいのは9月いっぱいまでだったのだが私が間違って持たせてしまい、息子も間違って持っていき、登校班の集合場所に行った時点で間違いに気付いたので水筒を家に置いてきたのだが、水筒を持ってきたことを皆に「ズルイ」と言われたのが嫌だったという。この辺の経緯は息子からしか聞いていないので「皆にきつく言われた」と言っているがどの程度なのかわからないし、実際に「ズルイ」というワードが出たのかもわからないんですが(間違って持って行ってしまったことへの負い目もあって重く受け止めてしまった可能性もある)。

ウチは学校から近いので、話を聞いている間に心配した教頭先生が様子を見にきてくださり、その時点ではまだ息子は落ち着いていなかったので教頭先生には落ち着いてから行きますと言い、話を聞き終えたら息子も落ち着いたのか「じゃあ行くね」と行く気になったのだが息子の小学校は子供1人での登校は禁止なので娘を待たせて学校まで送って行ったのであった。

 

その後ひたすら「つらい…」と思いながら仕事に行ったのだが、何がつらいって周りに迷惑をかけてしまったことはもちろん、それ以上に、学校に向けて足を踏み出すのは息子であって、私には声を掛けることくらいしかできないってことですね。その可能性、というか選択肢のなさがつらい。

 

でも仕事をしながら考えていると「しょーもねーな」という気がしてきて。間違って水筒を持っていってしまったことも、「ズルイ」というワードを使うことも、そのワードを気にしてしまうことも。

夜、すっかり立ち直っていた息子にもう一度詳しく話を聞き、「間違って持って行ってしまったけど、すぐに気付いて家に置きにきた。素晴らしい対応ではないか」「来年はお互いに絶対気を付けよう」という結論に至りました。

そして「クラスにも水筒を間違って持ってきた子がいたんじゃないの?」と聞いてみたところ「何人かいた」と。ほらーうっかりしてるのはウチだけじゃないんだからもう(一安心)。そしてさらに「その子たちのことをズルイと思った?」と聞いたら「別に思わない」と答えたので、「そうだよね。それじゃあ『ズルイ』とか言ってくる人のことも気にすんな!」と話してこの件は終わりにしました。