東孝光の塔の家が気になりすぎて『藤森照信の原・現代住宅再見』を読んでみたら素晴らしかった。

先日、埼玉県立近代美術館に企画展「戦後日本住宅伝説ー挑発する家・内省する家」を見に行ってきました。

2014.7.5 - 8.31 戦後日本住宅伝説 - 埼玉県立近代美術館

 

私は住宅には詳しくないのですが、とても面白かったです。

最初の丹下健三「住居」からいきなり引き込まれます。

生活感がまったくない!!

増沢洵「コアのあるH氏の住まい」

コアの中どうなってるの?

黒川紀章中銀カプセルタワービル」

キターッ!!!

みたいな。

 

そんな中で一番気になったのが東孝光「塔の家」だったんです。

塔の家は、東京・青山の6坪の土地に建てられた地上5階、地下1階の住宅。

展覧会では実物大間取り図が置いてあったのですが(力入ってました)、本当に狭い。

そしてコンクリート打ちっ放しって湿度とかどうなの?狭小な5階建てって掃除が大変そう。室内階段が危険そう(しかも子供部屋が最上階)。

といろいろ気になってきてしまい、「塔の家」について記載があるというこちらの本を取り寄せて読んでみました。

藤森照信の原・現代住宅再見

藤森照信の原・現代住宅再見

 

(展覧会にあった住宅だと、「塔の家」以外にも「コアのあるH氏のすまい」「スカイハウス」について章立てて書かれています。他にも、展覧会の住宅についてたくさん言及されてます。それだけ、この展覧会で取り上げた住宅が名作であるということなのでしょうね…)

 

東夫妻のお話が載っていて、「家の内側」から見たキラー通りの移り変わりが語られているんですがこれが素晴らしい。外から家を眺めたのではわからない視点!

窓の置き方についても興味深かった。キラー通り側でない側面は開放的であるとか。

写真もたくさん載ってます。展覧会の写真や映像で想像していた以上の洞窟感。コンクリートのゴツゴツ感。

展覧会でみた以上に「塔の家」に魅力を感じさせる内容でした。

いつか現物見に行ってみたいなあ。