『僕だけがいない街』面白いねー‼︎

こちらの記事がきっかけで『僕だけがいない街』を読みました。

私はkobo派なので、記事中ではなく別ルートから買ったのですが(^_^;)
1巻を読んでみてすごく面白かったので4巻までまとめ買い!
一気に4巻まで読み終えて、今こんな風に気になる点をメモしながらじっくり読み直してます。
f:id:dnnn:20141008172428j:plain

犯人気になりますねー!
私は絶対あの人が怪しいと思ってたんですが、4巻読んで「あれ?違うのかな?」となり読み直してます。
作者はアンフェアなヒントの出し方はしないと勝手に思い込んでいるので、必ずヒントはどこかにあるはずだと。
主人公が思い違いをしている部分はああるかもしれないけど、嘘は描いていないと信じて。
人の犯人予想は絶対読まないよ!

でも2巻まで再読し終えた時点だけどわからない…
「バカなの?」「ぐう…」

このマンガの一番の魅力は絵ですね。謎ありの物語ももちろんすごいんだけど。
「絵がきれい」「上手い」というより、話にすごく合っている。この物語でも別の絵だったらここまではまらなかったかも。
あと再読していて気付いたんだけど、マンガ内のカメラの位置の転換が上手くて、いろんな角度から人物を描いてる。マンガならではの表現をうまく使っていて、相当マンガ力が高いです。

一度目、4巻まで読み終えてしばらくして「あれ?この『大人がタイムスリップして小学生になって大人の力で事件を解決』ってとよ田みのるの『友達100人できるかな』に似てるかな?」と思いましたが…
全然いいと思います!同じタイムスリップものでもベクトルが違うし(読んでいる最中は気づかなかった)。
そして私は『友達』よりこちらの方がマンガとして…好きです(>_<)
『友達』は懐かしアイテムで盛り上げただけという感じがして。出産経験者としては妻の入院にも今一つリアリティが感じられなくて。
とよ田節大好きなんですけどね!

あと何か調べてみると、「バイツァ・ダスト」を思わせるという声もあるようですが…
ジョジョの中で第4部が一番好きなのに全く気づかなかったー!
書籍版には荒木先生の帯がついていたらしいから、帯つきで読んでいたら気付いたかな?

最後に。我が家も母子家庭なので、作中に出てくる2つの母子家庭、藤沼家と雛月家には、色々思うところがありますねー。
私はあまり人の悪意に触れることのない人生を送ってきたので、虐待、って全然想像もつかない世界だけど。
とりあえず、仕事から帰ってきてハンバーグ、キャベツの千切り、味噌汁をチャチャっと作る藤沼母はすごいわ。うちも同じような台所で、子供達に目と耳を向けながら夕食を作ってるんだけど、平日にハンバーグは、すごく努力が必要なレベル。藤沼母は朝食も調理してるし!
うちは温めるだけ(^_^;)
かと思ったら買ってきた弁当の日もあったりしてほっとさせられるんだけどね。
あと、うちもあんな感じで布団とタンスがすごく近い部屋に布団を敷いて寝ている(寝る前にいろいろ話したり)ので、あるあると思いました。
藤沼親子に憧れるわ。いろいろ頑張ろう。

謎が解決して、全てがいい方向に行って欲しいなあ…。