アイカツ第3シーズンのED「Good morning my dream」を「亀田音楽専門学校」で習ったテクニックを使って分析してみるよ!

(タイトル詐欺だと思うけど怒らないでね)
 

今月から第3シーズンが始まった「アイカツ!」。

私はこんなアイカツ公式アイコンを使っていることからわかる通りアイカツ好きなのですが
(それも紫吹蘭ね!!!セクシー系モデルだけど照れ屋で可愛いもの好きというギャップが素敵すぎるんだよ!!!!)
第3シーズンは世代交代してしまったので、少し寂しく見ています。
あかりちゃんは予想以上に頑張っているし、すみれちゃんは今までのアイカツにいなかったタイプなので面白いですが。
 
さて、エンディングの「Good morning my dream」ですが
相当にアーバンでかっこいい曲です。
最初に聴いたときに思ったのは、この曲は荒井由実の「中央フリーウェイ」かスティービー・ワンダーの「Tuesday Heartbreak」か⁉︎ってことですね。
わかるでしょうかこのアーバン感。
 
私は音楽の素養がないので「なぜこの曲がかっこいいのか」は説明できないのですが
録画したものを何度も聴いているうちに見えてきたのは、この曲の特徴は亀田音楽専門学校でいうところの
  1. オトナっぽいコード
  2. 弱起
なのではないかと。
亀田音楽専門学校も今月からシーズン2が始まったね。シーズン1で出てきたテクニックは「2013年の放送」から見られるよ。←探しにくかったわ…)
 
 
まず!コードですが

 
耳コピしようとしてイントロで力尽きました\(^o^)/
素人が力尽きた、つまり複雑で大人っぽいってことです。以上。
…ごめんなさい、コード進行については本当に力がなくて語れないのですが、気付いたのは
「コードが裏で激しく転換している」ってことですかね。
これが「中央フリーウェイ」の「街の灯が やがて瞬き出す」の「出す〜」と伸ばしている裏で実はコードが変わっているところと似ているなと。
 

これね。「ここは音を伸ばした方がいい」というか伸ばした方が落ち着くのは「(大事な決意はきっと)ずっと前にしたの」以降、ここはずっと2拍ずつコードが変わり続けてる。あとサビの「扉を開けて〜」と「出会いにいくよ〜」の「〜」のところも、変えなくても別に良さそうなのに変えてる。

「逆に変わるかな?というところで余分に伸ばしたり。」なのは「かけだしてmy dream〜」のところね。ここだけ伸ばしてるからすごく目立つ。

あとベースが変な位置から始まる。メロディーの始まりのところはE♭からがしっくりきそうなのになぜかGから始まる。(曲の最後、「走っていたい」のところも同じ)でもサビはしっくりくるE♭からなんだよね。意図的だよねー。

こういった変化によって何が落ち着かないというか、すんなり聞かせない=引き込まれる仕組みがあるんじゃないかと。

 

そして弱起。弱起とは、「曲の拍の頭からメロディーが始まらない」ことだと記憶しているのですが、この「gmmd」は弱起で始まります。(「中央フリーウェイ」と「Tuesday Heartbreak」もね!)

でもサビは拍の頭から始まっていて、ここでも安定感というか盛り上がりが生まれているんだよね。

あとイントロ4小節で、いずれも3拍目で「目覚まし時計」のベルが鳴っているんだけど、これも「え⁉︎」と曲に引き込ませる効果があるんだよねー。

1拍でも2拍でもなくて3拍目っていうのが最大限の効果を上げていると思うなあ。

 

うまく語れるだけの知識がなくて本当に残念なんだけど耳を離せないテクニック満載の素晴らしい曲だよ…!