2018年明けましておめでとうございます

お久しぶりです。

 

いろいろと書きたいこともあったのですがなかなか書けないまま2017年が終わってしまいました。元気です。ハマったものなど思い出しながら2017年を振り返ろうと思います。

 

dnnn.hatenablog.com

こんな感じに2017年が明けたんだった。元旦早朝の用事というのは…あまり詳しくは語りたくないのですが、息子がある武道をやっていまして。それで昨年は元旦早朝から稽古があったので、家族全員、年が明ける前に寝ていました。

しかし今年は稽古がなかったので年越しを楽しめた!

といっても31日の日中に用事があったのでバタバタでしたが。

帰ってきたのが夜の7時過ぎだったので、まず先に年越しそばを食べてお腹を満たし、その後に夕食作り。夕食は『おぎやはぎのメガネびいき』で小木が「小木家は大晦日にすき焼きを食べる」と言っていたのを真似してすき焼き。その後、特に見たいテレビもなかったので録画していた『正解は一年後』を見て、紅白をつけてみたら氷川きよしが出ていたので「おはスタのチキチキモーの人だよ!」と子供たちに勧めて見始めたら氷川きよしは歌が上手いので子供達も盛り上がっていました。その勢いでゆく年くる年。同時に11時半からオールナイトニッポン三四郎の年越し初笑いスペシャルだったのでLINE LIVEで見ていました。

三四郎の漫才を見ながら年が明けました。

 

三四郎オールナイトニッポン0は、9月ごろにふと思い立って聞いてみたら小宮がダイハツのCMで高畑充希と共演したことを自慢していて、その不遜さがすごく面白かったのでその後も続けて聞いています。

そう、2017年は前にも増してラジオを聞いた年だった。車での通勤中に『生活は踊る』『たまむすび』と深夜ラジオを気分によって聞き分けています。欠かさず聞いているのは三四郎だけだけど。

まだ お笑いラジオの時間 (綜合ムック)

まだ お笑いラジオの時間 (綜合ムック)

 

  

テレビは、今私が一番好きなテレビ番組は『イッテンモノ』 なのですが。千鳥とサンドウィッチマン三四郎(オープニング表示順)。この三組を他の番組でも追いかけているかなー。

 あとは『カルテット』と『ひよっこ』と『やすらぎの郷』!3月の『最高の離婚』再放送!『カルテット』と『最高の離婚』は、息子といろいろ議論しながら見ました。

dnnn.hatenablog.com

 

音楽はサチモスとにかくサチモス。昨年の正月の『ゴッドタン』でバカリズムのマジ歌がサチモスの「STAY TUNE」のPV風で、それを見てサチモスのかっこよさを再認識して聞き始めました。アルバムも買ったよ。 

THE KIDS(通常盤)

THE KIDS(通常盤)

 

  息子の習い事の送迎の車中でよく聞いていました。平日の夕方に行っている方は市の外れまで行くのですが、工場地帯を抜けるとき、冬の夜にサチモスがぴったりきていました。

今は…息子は、下の記事を書いたときと習い事は変わっていません。娘は辞めたり新しく始めたりで、今思うと一年の間で結構変化があったなあ。まあ幼稚園から小学生になったしね。どの習い事も、送りはファミサポさんに大変助けられております。

dnnn.hatenablog.com 

あと音楽といえばDJ JINの『Music Journey』シリーズ。2017年に発売されたのは『#02』なんだけど、『#02』発売前に、前の年に買ったけどあまり聞いていなかった『#01』をじっくり聞いてみたらとても良かったので『#01』ばかり聞いていました。

ミュージック・ジャーニー-クラシックス・クロスオーバー-mixed by DJ JIN

ミュージック・ジャーニー-クラシックス・クロスオーバー-mixed by DJ JIN

 

 『Music Journey』シリーズをきっかけに買ったCDもあって、『#01』からはAzymuthのOutubro、『#02』からはEddie KendricksのUltimate Collectionを買いました。こういうのが好きなんです!

 

音楽とかラジオをよく聞くようになったのは、コレを買ったことが大きいかも。ソニーのポータブルスピーカー。音悪くないですよ。っていうかウチの車の貧弱なオーディオと比べると格段に良いです。充電も長持ち。コレで移動中にスマホとかiPodとかの音をBluetoothで聞くのだ。

 

えーと2017年通しては、息子の状況はこの記事を書いたときとそんなに変わっていないですね。

dnnn.hatenablog.com

 淡々と通級に通っております(きつい)。

自治会の役員もやっています(きつい)。団地班の取りまとめ役なんだけど、団地なので高齢の方が亡くなったり、外国人の方が引っ越してきたりします。ある棟の役員の方が急に入院して連絡が取れなくなったりもします。その度にいろいろ動くのですが、私が一年を通して学んだのは「まず、電話で人に聞く!」ということですね。時と場所を選ばずに連絡が取れるなんて、電話って本当に便利(子ども会と違って自治会はメールとかLINEの世界ではないのだ)!電話で役員を乗り切ります!

 

2018年は…上の記事にある「知りもしない話だな」の判断を早くできるようにすることと、『イッテンモノ』の感想を毎週Twitterに書き続けることです。

今年もこのブログをよろしくお願いします。また、何か書きます。