小学校低学年の子供と一緒に初めて歴史を学ぶ方法(我が家の場合)

ドラえもん』に源義経が出てきたり、『仮面ライダーゴースト』の坂本龍馬の話が面白かったり、『真田丸』を家族で見ていたりで小2息子が歴史に興味を持ち始めたのですが、私はこれまでの人生で歴史に興味を持ったことがなかったので、そんなに歴史に詳しくない。

詳しくないので「これ何?」とか「どうして?」と聞かれたときには、我が家で「わからないことがあったときにはまずこれで調べる」ことになっている小学館の『こども大百科』で調べてみるのですが歴史についてはあまり載っていない。だから頭の中の中途半端な知識でもって答えることになり、子供に教える分には何とかなっているけど、それでは何だか自分がすっきりしない。

 

 

 

小学館こども大百科

小学館こども大百科

 

 

それならこの機会に私も一緒に歴史を学び始めればいいのではないか?と思って、書店に本を探しに行きました。

 

まずは図鑑方面から探すことにして、

 

 

 

21世紀こども百科 歴史館  増補版

21世紀こども百科 歴史館 増補版

 

 

同じ小学館の図鑑ということでコレを見てみたのですが、……うーん。写真が豊富なのはいいんだけど、古代から順番に並んでいて、近現代史が少なくて、「何だか教科書みたい」。

教科書はイヤだなあ。もっと簡単でいいから、歴史そのものに興味を持てるような、ビジュアルな図鑑はないのかなあ。上記の図鑑は日本史だけだけど、世界中をとりあげて。

…なんて思ってたんですが、ビジュアルな子供向け歴史図鑑ってないのね(私の地元の書店の品揃えが悪いだけ?)。何でですかね!!?理科なら(算数だって!)素敵な図鑑がたくさんあるのにね。

 

ということで図鑑コーナーを諦めて児童向けの歴史コーナーへ。

ここは、『学習まんが 少年少女日本の歴史』とかですね。または萌え絵系の戦国時代本とか。

うーん。『少年少女日本の歴史』は何度か図書館で借りて親子で読んでみたことがあったのですが、セリフの情報量が多くてしかも出てくる言葉が低学年には難しいんですよね。あと、歴史全てを知ろうと思ったら何巻も読まねばならないし。入門にしてはハードルが高いかなと。

戦国時代本は、戦の名前とか武将の名前とかがズラッと並んでいるのを見るだけで(私の)歴史アレルギーが引き起こされるというか。バトルものなどが好きな子なら興味のきっかけとして良いのかもしれないが、息子はまだそういった好みはないし。あと絵が好みでない場合、(私が)読むときに後々までストレスを感じそうだなあと思って外しました。息子本人が戦国時代本に興味を持って自ら読むのならそれも全然良いのですが、今回は与える本なので。

 

ということで児童書コーナーも諦めて参考書コーナーへ。

ここは「教科書みたい」な本ばかりなんですよね当然ですが。歴史アレルギーが辛い。しかしこれまで書店の中を見てきて初めて「面白いかも?」と思えた本があって。 

自由自在 歴史人物・できごと新事典: マンガ+おもしろい解説で楽しく学ぶ!

自由自在 歴史人物・できごと新事典: マンガ+おもしろい解説で楽しく学ぶ!

 

 それがこれです。織田信長真田幸村源義経坂本龍馬も載っているし、外国人はほんの少ししか載っていないけどニーチェが載っているのが、『ニーチェ先生』を見ている我が家にはタイムリー。

人物ごとにダジャレとか漫画とか載っているけど、ダジャレは個人的には余計だと思うが人物を覚えるためと思えば仕方ないか。漫画は4コマ程度で絵もかわいい系なので気にならない。

ということでこの本にしました。

絵本コーナーも見たのですが、「歴史全体をつかむための子供向けの本」というものは見つけられなかったので、これからも引き続き探し続けることにしつつ、私が自分で同時代史的な方向で高校レベルくらいの勉強をして、気になることが出てきたら都度教える方が早道なのかなあと思えてきました。歴史アレルギーだったはずが段々興味が出てきたので始めてみようと思います。

 

あととりあえず『真田丸』のムックを買って帰ってきました。

 

 

ところで『真田丸』を見ていて、今までで子供達の目がテレビに釘付けになったシーン第1位は先週の「伊賀越え」です。本当に面白かったなあ…!

togetter.com

 

 

忙しいのにかつてないほど深夜アニメを見ている今日この頃

最近は本当に忙しくて、

子供の発熱、自分の発熱、仕事、学級閉鎖、学級閉鎖、インフルエンザ、仕事、仕事、子供会のイベント、自治体のイベント、子供の習い事の大会と色々な予定が詰まっていて現在進行中なので疲れます。
しかもそんな予定の中に子供の歯科と自分の歯科の予約も入り込み、子供の予約が平日の場合は職場からダッシュで帰宅して予約している方の子供を歯科に連れて行き、治療の間にもう一人の子供を迎えに行き、帰宅後はすごく疲れているのに急いで夕食を作らねばならないので「こんな生活を送っていたら倒れるかもしれない」と恐怖を覚えました。倒れないために仕上げ磨きを頑張ろうと思います。でも疲れていると仕上げ磨き一つするにも相当気合が必要なのですが。
さらにこれからは花粉シーズンですが私と息子は花粉症なので耳鼻科にも通わなければならないと思うと気が重いです。花粉シーズンの混んでいる耳鼻科、土曜日の半日以上が潰れる。
 
さて、そんな忙しい毎日を送っているのですが何と最近はかつてないほど深夜アニメを見ています。って元々深夜アニメを見る方ではないので3つだけど。
見ているのは「昭和元禄落語心中」「だがしかし」「おそ松さん」です。あとアニメじゃないけど「ニーチェ先生」も見てます。
忙しいのにいつ見ているのかって?子供と一緒に見ているんですよ!
 
子供二人とも学級閉鎖になり、その期間中に息子がインフルエンザにかかり、熱が下がった後も外出は控えなければならない状態。休日だけど友達に来てもらうこともできない。家にこもる時間だけはある。そんな状態で溜まっていく録画に我慢ならなくなった私は、子供たちがゲームに興じている隣の部屋で深夜アニメを見始めました。一応「これはお母さんが見たいから見るのであって、アニメだけど子供向けじゃないから。意味がわからなかったり、嫌な気持ちになるかもしれない。見たかったら見てもいいけど。」との警告を与えた上で。
(あれ?こんな場面、前にもあったような…)
警告は与えたものの、隣の部屋で何かアニメをやってたら子供は見に来ますよね。そして結局一緒に見ての感想。
 
昭和元禄落語心中」は、山ちゃんがほんとすごい。でも他のアニメと比べてダラダラ見られるものではないので、見るにあたって「よし!」と気合を入れて姿勢を正して見なければならず、そのハードルが高いので見るのが後回しになってしまう。
「だがしかし」はエロなのかな…?でも以前次世代ワールドホビーフェアでもらったサンデー試し読み本にも入っていたし、子供が見てはいけないというわけでもないだろう。駄菓子のうんちくを親子で楽しんでます。ふ菓子の回を見て以来、私の好物はふ菓子になりました。食べてみたら記憶以上に歯応えが軽やかで美味しかったから。「やおきん」以外のふ菓子を全然見かけないけど。
舞台は千葉県らしいので聖地巡礼もしてみたいけどそこまで子供は振り回せないなー。
あとエンディングが超かわいい。アリスの世界の二人が最高。
 
「おそ松さん」は…!私はかなり好きですが子供に見せてはいけなかったねー。初めて見たのが「十四松まつり」で、「なんだかシュールだけど面白かったなー、下ネタもあったけどそんなに気にならなかったなー」と思っていたら次の週(先週だけど)が「イヤミカート」。「死にました」とか流血が子供には残酷かなあと。親としては「しまった!」と思いました。でも子供達はすごく気に入ってるんだよねー…。毎日おそ松さんの絵を描いているし。何回か見ただけなのに、この気に入り具合は何なのか。息子はトト子ちゃんと妖怪ウォッチのフミちゃんの声が同じ人だということを見抜いたし。私はまったく気づかなかった。
さておき、今後は、私が予め見た上で、あまりにも子供向けでない話は見せないようにしようと思いました。
でも息子が言うには「学童でおそ松さんを見ている子が何人かいる」と…マジで!!?だって深夜アニメだから「親が好きで見てる」でもないと子供は見ないよね?今度機会があったら、見ている子のお母様達に何松推しなのか聞いてみたいと思います。
 
 

 

 

 

おそ松さん 第一松 [DVD]

おそ松さん 第一松 [DVD]

 

 

 

 

今、我が家で流行っているマンガ

元々、我が家の子供用本棚に入っていたマンガは
でした。私の大人用本棚から持ってきたものと、最近集めたものが混ざったラインナップとなっています。これらを子供たちは暇さえあれば読んでいるわけですが、最近、次の2冊が追加されました!

ケロロ軍曹 (1) (角川コミックス・エース)

ケロロ軍曹 (1) (角川コミックス・エース)

名探偵コナン (Volume1) (少年サンデーコミックス)

名探偵コナン (Volume1) (少年サンデーコミックス)

読みたがったのは息子なのですが、
ケロロ軍曹は、学童で読んで面白かったから。
名探偵コナンは、何か最近ホームズなど探偵物の小説が気になっていたところに、前回の次世代ワールドホビーフェアに行ったときにもらったお土産のお試しコミックスにコナンの第1話が入っていて、家族一同続きがすごく気になったから。

これらのマンガ、昔は持っていたのにー!!!
家を売るときにマンガを減らそうと思い、勢いで「ええい!これもこれもいらない!」と手放してしまったことを後悔しました。
(だから息子は、我が家にこれらのマンガがあったことは何となく記憶している)

お母さん何やってるんだよと言われながらも、これらのマンガが面白いことは集めていた私が知っているので、古本屋で1巻のみ買ってきて
「続きが読みたかったらお小遣いとかお年玉で買ってねー」
と言っています。でも、今のところ1巻を繰り返し読むことで満足しているようです。
娘(基本、音読する人)が、訂正しても訂正しても「新一」を「真打」のアクセントで読むのが気になります…。

そして我が家の地域の土曜の夕方6時代は
という夢のような時間となっております。偶然なんだけど。

インフルエンザではなかった

そういえば積雪の前に発熱もしていたんだった。

先々週、木曜日の午後から寒気がして体の節々が痛み始め、夜中に高熱が出たのでインフルエンザにかかってしまったのかと思ったが、翌日受診して検査を受けたところインフルエンザではなかった。

検査結果を見た医師いわく「やっぱり、インフルエンザウィルスは出ないと思った。インフルエンザならもっと鼻水が出る」だそうです。 

土日はひたすら寝ました。

寝ている間、子供たちは(幼稚園の土曜保育、とか友達の家に遊びに行く、とか以外の家にいる間は)ニンテンドー3DSYouTubeでマインクラフト実況を見ていたようです。熱で意識が朦朧とした状態であったのでよく知らない。その音のせいで家に知らない若者が数名入り込んでくるという悪夢にうなされました。

DSで動画とか、何だか、終わりの始まりなのかもしれないけど知ーらーなーいー。

昨年は『トムとジェリー』だったのにね…。

(100均の『トムとジェリー』のDVDは、その後も続編が発売されるたびに買ってます。続編が発売されるということは需要があるんだね!良いことだ。)

dnnn.hatenablog.com

そして土日休んで何とか回復したところに月曜の大雪ですねー。

そして何か一昨日の日曜日にまた熱が出てしまった。一日寝ていたら熱は下がったけれども。

何で?睡眠不足?野菜不足?わからないけど「インフルエンザが流行っているらしいし子供たちが倒れたら困るなー」とか思っている自分自身が倒れて、一番困った事態になっているという。何とかしなくてはなりませんね。

コストコのりんごチップス

チップなのかチップスなのか。どちらでもいいんですが…。
(正式名称は「Fuji Apple Chips」。無印のは「りんごチップ」。)

元々りんごチップスが大好きで、無印でたまに買うけど高いので頻繁に買うのは控えていて。スーパーとかりんご産地のお土産とかで買ったこともあるけど、味と値段はだいたい無印と同じ印象。で安定して手に入るのは無印、ということで無印派だったのですが。

先日コストコに行ったとき、お菓子コーナーに大容量のりんごチップスが売っていたので買ってみました。
シナモン味もあったけど普通のを買いました。

f:id:dnnn:20160123171923j:image
これだ!
大きい袋にたっぷり入っています。

色は無印のより悪い。味も無印のより大味だが、変な味はしない。無印のより柔らかめ。これは無印のはフライしているけどコストコのは揚げてないからかも。
無印の方がお菓子感が強い。コストコのはりんご感が強くて、一度にあまりたくさんは食べられない(いいことなのか?)。

何か無印のとは別物な感じもしてきたが…。
(口に合わない人は返品しましょう)
容量に比して安いので、憧れだった「りんごチップスを思いっきり食べる!」ができます。実際、ここ数日思いっきり食べてますが、全然減りません。
値段は397g1088円だった。

積雪メモ

日記なので今回の積雪についてメモしておこうと思う。
昨年は首都圏に雪は積もらなかったし、一昨年は確か2度大雪が降ったけど、まだブログを始めていなかったので積雪について書くのは初だ。
ちなみに元夫の浮気が発覚したのは3年前の大雪の日だ。この日付は忘れようがない。でもそれはまた別の話だ。

17日、日曜日の夜11時の時点ではまだ雨だった。
18日の朝起きると雪が積もっていた(15センチくらい?)。
車通勤なので「これはやばい!」と思い、軽く朝食を食べてから団地周辺の道路の除雪を始める。その時点では、さらに積もりそうなぼたん雪がどんどん降ってきていたが、構わず作業する。
途中で子供たちに声をかけて、娘は待機、小学生の息子には時間になったら家を出るよう促す。雪がみぞれに変わり、雨になる。

車を出すために除雪しなければならないのは、団地外に借りている駐車場から団地内の道路を通って小さめの表通りに出るところまで。駐車場が路地の奥にあるため長い距離を除雪しなければならない。トータル4〜50mくらい(泣)。
まずは団地内の道路から始める。車1台分の幅の道であるので車が通れるように道の左右にタイヤの通り道を作る。
それにしても小学生の通学路でもあるのに私以外で除雪しに出てきている人はいなかった。通学班に付き添っている保護者の方は何人かいたけれども。
まあねー団地は高齢者も多いしねー。
雨も降っていたから普通は出てこないよねー。
でも保護者は少しはやろうよ!と思ったね。小学生の足元、結構危なっかしかったよ?いや、これが雪国だったら雪道を歩くのに慣れてるだろうから(消雪パイプもあるし)わざわざ除雪なんてしてあげないけど、たまの大雪なんだから。まったくもう。ちなみに私は消雪パイプな雪国出身なので除雪は…慣れてます。

ここまでで約1時間が経過、通学路部分は終わったので駐車場への道に取り掛かる。20mくらいか、すごく遠くに見えるような気がする駐車場の入り口に向かって、スコップ1本でひたすらガシガシと雪を掘る。
途中、駐車場に人発見!私以外にも車を出す人がいるようだ。彼も駐車場からこちらに向かって道路の除雪を開始した、助かる!…と思ったが彼の装備はチリトリ…。準備しとけよ!でも私も一昨年の雪のときは装備がチリトリだったので人のことは言えない。でも当時借りていた駐車場はこんな風に奥まってなかったからね!だから何とかなったんだけど、備えがなかったことを反省したので昨年の冬にスコップを買っておいたのだった。
二人で協力して道を除雪し、彼が「自分は行くっス!」と言って先に行った後は(彼の駐車スペースは一番外で私は一番奥なので仕方ない)、駐車場の入り口から車までの道を作り、何とか車を出せるようになった。
ここまでで約2時間。

車通勤なのだが先に娘を幼稚園に送って行かなくてはならないので小さめの表通りから大きい表通りに出たが、出た瞬間「無理!」と直感した。朝9時くらいだったんだけど道路には2車線のわだちしかなくて他の車も全然いない。それにここを通り抜けたとしても幼稚園は畑の中の住宅街にあるので周りの道がすごく狭い。「これはたどり着けない!」と思った。
引き返して幼稚園に欠席の電話を入れ、さてどうしようかと。職場の託児所に空きがあればバスか電車で一緒に出勤するか、でもバスや電車が動いているかどうかわからない、いずれにしてもまずは駅まで行かなくてはならないがひどい雨が降っている。どうしたものか上司に相談したところ、出社に及ばずということで休みました。
あー子供を運ぶ必要がなければねー。私一人なら車なんて使わず時間がかかっても電車と徒歩で行けるんですが。仕方ない。

休みになったのでせめて近所の除雪を頑張ろう、と午後晴れてから外に出る。
団地の我が棟の結束力はすごい。結構出てきている人がいた。83歳の婦人がすごく頑張っていた。私もこの時点で体がガタガタだったが83歳に頑張られたらたらやるしかない。我が棟の周りと表通りに出る交差点が完了。
でもねー、不満に思うことがある。我が棟とか隣の棟とか、小さい棟からは人が出てきていたが、大きい棟から人が出てこない。出てきても、団地内の歩道スペースをちょちょっとやって、すぐ引っ込んでしまう。
それより表の通学路をやろうよ!あなたの棟の裏通りに雪がないのは、私が駐車場への道を作ったからだ。やらずにすんでラッキー、ではなくて余った体力で表をやってくれよ。みんなが1mmだけでも人のために動けばだいぶ違うと思うんだけどなあ。小さい棟だと死活問題だが、大きい棟だと誰かがやるだろうと思ってしまうのか。仕事とか体調とか、いろいろ事情もあるのだろうが。
声をかけられる人にはかけたがうまく伝わらない部分もあり、また、私の体も限界だったし夕方には娘を歯医者に連れて行く予定もあったので表の通学路を完璧には除雪できなかった。ただ、横断歩道だけはどうしても黙って見ていられなくて、除雪しておいた。翌日凍結したら、小学生がラインを踏んで歩くときに危ないと思ったからだ。

翌朝は晴れ、予想通り表通りは凍結。
そうなってから大きな棟の住人たち(団地内での権力も持っているよ!)が、慌てて道路の氷をガリガリと削り、大きめの欠片を道の真ん中に放り出すということを始めた。
危ないよ!!

あー何だかねー。団地には、人のために動く人はあまりいないということがわかった。
我が棟は大好きだけれども。
団地の民度が、とか認めたくない。
(でも3年前、住宅街に住んでいたときはもっとみんな協力的だった気がする)
いや、私だって運転に自信がないから、自分が危ない道を運転するのが嫌だから除雪しておいただけだけれども。人のため、ではないけれども。
何だか何だかねー。

それにしても毎回思うんだけど消雪パイプ除雪車があってほしい。
でもまず我が家にスノーダンプがほしい。この団地に住み続けるなら(というかそのつもりだが)駐車場への道と駐車場内のために必要だわ。体ガタガタは嫌だ!

伸和(SHINWA) スノーダンプ(特大) レッド (R)

伸和(SHINWA) スノーダンプ(特大) レッド (R)

こういうやつ。

スター・ウォーズ エピソード3で白熱教室

スター・ウォーズのなかまたち100』をパラパラとめくっていたところ、ドゥークー伯爵の説明に「持ち手の曲がったライトセーバーを使う」と書いてあって、「そうだったっけ?」と思って(その程度のファンですすいません)先日深夜に放送された『エピソード3』を録画したものを確認したら、やっぱりそうでした。
曲がっているかどうかなんて意識したことなかった…。

で、一緒に見ていた息子から「アナキンはなぜドゥークー伯爵を殺したのか?」と聞かれたのですが。
いい質問だと思いました!
「アナキンは、パルパティーンの言うことは何でも聞かなきゃ、という気持ちになってきていたからではないか」と答えたんですがどうでしょうか。

エピソード3の録画は、先日再放送があった直後にも見たのですが、息子はエピソード7を前のめりで見た後であったので真剣に見ていました。
「アナキンとオビ=ワンはどちらが強いか?」「自分がアナキンだったらどうするか?」など聞かれたので(これも考えるのが楽しい質問!)大喜びで答えたのですが、こうやってああでもないこうでもないと語り合うのが楽しすぎる!息子が、自分から質問しておいて自分の答えはあまり言わなかったりするのがちょっと残念ですが、きっと今はアウトプットよりもインプットを必要としているのだろうと思っておきます。

そして、エピソード3、真面目に見てみると結構好きかも。ライトセーバー戦も多いし。
でも上映時間が長い…怖がって別室に逃げた娘が帰ってこない…。
娘ともあれこれ語りたいのですがまだ難しいので、「『エンマ大王と5つの物語』の中でどれが一番好き?」あたりから始めています。
ちなみに私は「5」はまあ当然としても、「1」も結構好き派。フウ2が予想以上に面白かった。

映画の感想受付中みたいだから応募してみようかなー。
(感想は30字以内だからハードルは低いよ!)